image1

朝から仕事をしたり家事をしたりする人なら、太陽の光なんて日常の一部ですよね。

そんな太陽光によってアレルギーのような症状が出ることがあるってご存知ですか?

実はしっかり日焼け対策していないとみんな太陽光によってアレルギーになる可能性があるのです。

その太陽光によるアレルギーの症状や気を付ける方法についてご紹介したいと思います。

 

太陽光によるアレルギーとは

image2

 

太陽光に当たることによって体が過剰に反応してしまうことを日光アレルギーまたは日光過敏症と呼びます。

個人差があるため、今までは大丈夫だったのに突然発症する人もいます。

その原因としては大きく内因性と外因性の二つに分けられます。

まず一つ目に内因性の原因として考えられるのが、長年日光を浴びてきたことによって、日光に対する抗体を一定量超えて限界を迎えたため発症するというものです。

二つ目に、外因性の原因ですが、光毒性のある薬を服用していたり、日焼け止めに含まれる紫外線吸収剤が合わなかったり、化粧品が紫外線と反応してしまっていることが考えられます。

一度発症してしまったら花粉症のように一生付き合わなければいけないアレルギーなので、できる限り発症しないようにしたいですね。

 

では日光アレルギーを発症してしまった場合の症状は一体どういうものなのでしょうか?

 

太陽光によるアレルギーの症状

image3

 

・じんましんや水ぶくれ

・頭痛や嘔吐、吐き気

・目の腫れやかゆみ

 

上記のような症状を起こします。

紫外線を浴びた部分だけ症状が出るのが特徴なので、もし衣服から露出していたところだけじんましんが出ているようなら、日光アレルギーの可能性が高いです。

また、はっきりと調べるためには皮膚科に行って光線過敏症テストを受けるなど、診察してもらうことで分かるので、可能性が高い人は一度調べてもらうことをおすすめします。

 

では日光アレルギーを発症してしまった場合、どういうことに気を付ければ良いのでしょうか?

 

太陽光によるアレルギーで気を付けたいこと

image4

 

スポンサードリンク

日光に少しでも当たっただけでも湿疹や赤みが出てしまうことがあるので、紫外線を浴びないような対策をしっかりすることが大切です。

UVカット機能の付いた長袖の服を羽織ったり、日焼け止めを塗ったり、帽子や日傘でしっかり紫外線をカットしましょう。

つい忘れがちになるのが手の甲です。

手の甲までしっかり日焼け止めを塗ることを忘れないようにしましょう。

また家の中にいても窓から紫外線が入ってきます。

窓にはUVカット機能の付いたフィルムを貼るかUVカットできるカーテンに変えるなど対策しましょう。

曇りの日でも紫外線は85%通っているそうですので、どんな天気の日でも気をつけるようにてほしいです。

また、使う日焼け止めですが、紫外線吸収剤を使っていないタイプを使うことをおすすめします。

もし日光アレルギーを発症していないようなら、日ごろから紫外線を浴びすぎないように気を付けてしっかり紫外線対策をすることが大切です。

またストレスを溜めず規則正しい生活を送るなどアレルギーに強い体作りも心がけたいですね。

 

紫外線アレルギーにならないための動画があったのでご紹介します。

【あなたもなるかもしれない!紫外線アレルギーにならない為に】


それでは日光アレルギーについてまとめていきたいと思います。

 

太陽光によってアレルギーが起こるの?アレルギーが出た時の症状とは! まとめ

image5

 

太陽光によるアレルギーとは日光アレルギーまたは日光過敏症のこと

太陽光によるアレルギーの症状

・じんましんや水ぶくれ

・頭痛や嘔吐、吐き気

・目の腫れやかゆみ

太陽光によるアレルギーで気を付けたいこと

・UVカット機能の付いた長袖の服を羽織ったり、日焼け止めを塗ったりとしっかり紫外線をカット

・室内にも紫外線が入るのでフィルムやカーテンでUVカット

・紫外線吸収剤を使っていない日焼け止めにする

・発症していない人は紫外線を浴びすぎない・規則正しい生活を送る

 

日光アレルギーになるまでは当たり前のように半袖を着て外出していたのに、ある日突然全身を隠さないと外出できなくなるなんて本当不便ですよね。

もしまだ発症していない人の場合は、発症しないためにも日ごろからしっかり気をつけましょう。



アトピーのケア商品▶︎▶︎▶︎みんなの肌潤シリーズの口コミはこちら

アトピーの娘を助けたい。試したのは通院と〇〇



スポンサードリンク